ベトナム人の皆さんに大きなお礼の看板
ベトナムから多額の義援金が、東日本大震災に集まっている。統計的な検証をすれば、各国の経済規模から考えて、その義援金額は世界トップクラスではないかと想像される。
このような厚意に対して国民に代わってハノイの日本大使館は、大きな看板でお礼と感謝の気持ちを表明した。
ハノイ滞在中の板東あけみさんから写真を送って頂いたので、少し遅くなったが、ここに公開したい。
この日本大使館の通りの角には、ハノイ大宇ホテルがあり、その隣にはロッテグループが巨大なショッピングセンターを建設中である。おそらくその上からは、日本大使館や大使公邸が見下ろせるのではないかと思われる。
不動産・建設の分野で日本企業の進出は僅少であり、外観からの日本の存在感はベトナムで薄いように思われるのだが、ベトナム人と日本人の心情は親密に結びついている。そのような関係を象徴するような大看板である。
| 固定リンク
コメント
そうですね。確かに商業施設の建設に関して言えば日本の建設会社の存在は薄いように思います。特にこの日本大使館周りは韓国系が多いと思います。キンマー通りの一部の日本食屋を除けば、例え日本を謳っているような飲み屋やレストランの類、アパートでも大体韓国系ですね。郊外のODA系の橋や道路なら日本のものが多いのですが。もう少し民のレベルでベトナムへ進出しないといけませんね。
投稿: shibahara | 2011年4月25日 (月) 12時41分